使用難易度 | ★★☆ |
強さ(801年) | ★☆☆ |
強さ(802年) | ★☆☆ |
強さ(803年以降) | ★★★ |
戦闘準備に時間のかかるクラン。そのため、戦闘タイミングの早い2vs2や3vs3、4vs4では使いにくい。多チーム戦(2vs2vs2)などのしっかり準備する対戦形式では強さを発揮できるだろう。
200名声:補給(Supplies)
500名声:合併 (Dedication)
1000名声:勇敢なリーダー(Dedication)
1 | 鋭利な斧 (Sharp Axes) | 木こりの生産量+20% |
2-A | 入植 (Colonization) | 入植に必要な食料-30% |
2-B | 駆除 (Eradication) | 食料庫の食料生産ボーナス+10% アップグレードコスト-50% |
3-A | 食糧保存 (Food Preservation) | 食糧庫は食料+3を生産する。 (アップグレード後は食料+5) |
3-B | 医薬品 (Medicine) | ヒーラーの回復速度+50% |
4-A | 英雄の象徴 (Hero Emblem) | 王の祭壇の建設の石材コストが15から5に減少。 王の祭壇は幸福度生産を+1から+3に増加。 王の祭壇は名声を生産する。 |
4-B | 輝く幸せな人々 (Shiny Happy People) | 人口に基づく必要な幸福度-20% |
1 | 武器鍛冶屋 (Weaponsmith) | 軍事ユニットの攻撃力+20% |
2-A | 毛皮の服 (Fur Coats) | 冬の間の攻撃力ペナルティを無効化 |
2-B | 防衛戦略 (Defensive Strategy) | 民間ユニットの攻撃力と防御塔の防御力+30% |
3-A | 若さと誇り (Young and Proud) | 軍事ユニットの攻撃力が入植土地ごとに+2%増加(最大30%) |
3-B | 安心感 (Feeling Safe) | 戦士長がいれば幸福度+3 アップグレードされた軍事訓練所1つ毎に幸福度+1 |
4-A | 伝説の英雄 (Legendary Heroes) | 戦士長の攻撃力と防御力+25% |
4-B | 魔物討伐 (Monster Slayer) | 神話上の生物に対する軍事ユニットの攻撃力+30% 倒す毎に得られる軍事経験+50% |
1 | 偉業の価値 (The Value of Great Deeds) | 吟遊詩人はお金+1.5を生産する。 吟遊詩人の道具改良コスト-100%, 鍛冶時間-50% |
2-A | 造船 (Shipbuilding) | 灯台をアンロック 船乗りの生産量+25% |
2-B | 貨幣鋳造 (Coinage) | 商人のお金生産量+20% 交易で得られるお金+100% |
3-A | 学識 (Erudition) | 伝承者の生産量+40% 次の刻印石の建設費無料 |
3-B | 木工の達人 (Carpentry Mastery) | 施設のアップグレードコスト-20% アップグレードされた施設の維持費-20% |
4-A | 交渉術 (Negotiation) | 市場での資材購入価格-50% 市場での在庫補充速度+20% |
4-B | クランの栄光 (Glory of the Clan) | 名声+30% 交易と偉大な交易路の収入+10% |
[Hlidskjalf] フリズスキャールヴ
食糧生産量 (春夏秋) | 食糧生産量 (冬) | 備考 | |
---|---|---|---|
農家 | 5.0 | 2.4 | |
狩人 | 4.75 | 2.85 | |
漁師 | 4.35 | 4.35 | |
村人 | 4.0 | 2.4 |
木材生産量 | 備考 | |
---|---|---|
木こり | 4.0 | 知識:鋭利な斧によって 生産量が20%アップできる |
お金 生産量 | 知識 生産量 | 名声 生産量 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
商人 | 2.0 | 知識:貨幣鋳造によって 生産量が20%アップできる | ||
船乗り | 2.0 | 0.8 | 0.1 | 知識or名声のどちらかを 選んで生産することができる 知識:造船によって 生産量が25%アップできる |
幸福度 生産量 | 名声 生産量 | お金 生産量 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
吟遊詩人 | 2.5 | 1.05 | (1.5) | 知識:偉業の価値によって お金が生産できるようになる |
知識生産量 | 備考 | |
---|---|---|
伝承者 | 3.0 |
石、鉄生産量 | 備考 | |
---|---|---|
鉱夫 | 0.35 |
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
戦士 | 50 | 10 | 5 | 鍛冶:突進スキル獲得 |
投げ斧 | 50 | 12 | 4 | 鍛冶:攻撃速度アップ |
盾持ち | 50 | 7 | 7 | 鍛冶:戦闘開始時5秒間防御力40%増加を獲得 |
戦士長 | 75 【120】 | 15 | 10 【20】 | 知識やミリタリーパスで強化可能 名声1000で大幅強化 (強化後のステータスは【】の数値) |
エインヘリアー | 60 | 15 | 6 | 遺物から生産可能。 名声によって攻撃力上昇。 鍛冶:突進スキル獲得 戦士のアップグレードと鍛錬武器を共有する |
民兵 | 50 | 8 | 5 |
エインヘリアーの攻撃力と名声の関係
名声 | 200 | 400 | 600 | 800 | 1000 |
攻撃力 |
前提として、知識獲得スピードがが重要なクランです。
知識5つ目の偉業の価値を早く取って詩人を鍛冶で強化します。
詩人で幸福度を稼いで人口を伸ばすのが早まるほど強いです。
800年
・周りのタイルを斥候し、空いている2タイルに即入植する。
・食料タイルがあれば食料施設を建て、家と木こり小屋を建てる。
・味方のクリアを待ちながら、食料と木を貯めます。
・最初の2タイルに知識石が無いかつ、周囲に遺跡も無い場合は8月に波止場を 建造開始します。(あれば9月後半で建設開始)
・11月には祝祭を打ち、知識にブーストをかけると、12月中には食料保存が取れて、冬の食料が楽になります。
・冬の村人配置:木こり4 石2 船乗り2 食料2 知識1 斥候1~2
801年
・冬明け後は、王の祭壇を建てます(4月~6月)。
・祭壇建設後、食糧庫をアップグレードします。
・食料タイルが2つで食料庫が2個しか無い場合、食料タイルを1つアップグレードします。
・7月~9月頃には知識5つ目が取れているはずなので、鍛冶場を建設し、鉄を掘り始めます。
・鍛冶場で強化するのは、詩人>木こりor食料(割り当て3人以上のがあれば)>船乗り>戦士 です。
・吟遊詩人の集会所を建設し、詩人2を割り当てます(8~9月)。
・6つ目の知識が取れたら、船乗りの獲得資源を名声に変えます。
・10月~11月にやっと食料の余裕が出てくると思うので、2回目の祝祭を打ちます。
・冬の村人配置:木こり4 詩人4~6 食料5~6 船乗り3~5 鍛冶2 建設係1~2
・沿岸タイルが2つあれば船乗り6の詩人4、無ければ船乗り3の詩人7です。
802年
・所有7タイルなら、領地いっぱいまで兵士小屋を建てても兵士上限が6~10ぐらいしか無いはずです。
・冬明けに3度目の祝祭を打ったあと、8.9と入植して兵士小屋と家を建てます。
・4回目の祝祭を打ち、食料とお金を貯めます。
・6月~8月ぐらいに戦闘準備が整い、戦士12~14体ほど出せるはずです。
アプグレ (食料3か所)石60
庁舎→祭壇→食糧庫3→家→波止場→波止場
パターン2(食料2か所)60
庁舎→祭壇→食糧庫2→食料→波止場→波止場
パターン3(沿岸1箇所)60
庁舎→祭壇→食糧庫3→波止場→詩人→家
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。