基本的な動き(ノンクリアラー)

コメント(0)

800年秋まで

・庁舎から2マス先まで斥候する

・3マス分は入植する

・ルーンストーンに人を割り当てる

・最低限 必要な建物

 斥候小屋×1 家×2 伐採場×2

・冬に備えて、200以上食料を備蓄する(羊は80食料扱い)

注意点 生産効率の上がっていない食料生産施設はあまり効果がない!!

800年冬

・村人の食料生産量が下がるため、できるだけ他資源の生産を行う。

  木こり4人、石採掘2人、お金2人、学者1人、斥候2人

・建物は以下のものを建てたい

 斥候小屋×1 家×2 伐採場×2 お金施設×1 石採掘×1 食料施設×1 食料庫×1

801年秋まで

・斥候小屋をアップグレードしない場合、それを破壊する。(斥候を村人に戻す)

・木こりは木材の必要量に合わせて、0人~4人で調整する。

・追加で3マス入植する。(合計6マス入植する)

・アップグレード順番 : 庁舎 → 食料施設 → お金施設

・鉄を掘り始める。

・鍛冶の順番 : お金 → 戦士

・建物は以下のものを建てたい

 斥候小屋×1(破壊) 家×3 伐採場×2 お金施設×2 石採掘×1(破壊) 鉄採掘×1 食料施設×1 食料庫×1 鍛冶場×1 戦士訓練場×1

・食料を200以上備蓄する

 

801年冬

・村人の食料生産量が下がるため、できるだけ他資源の生産を行う。

  木こり4人、鍛冶2人、お金5人、学者1人

・ヨルズの祝福がとれていれば、お金施設をアップグレードする。

・訓練場を合計5箇所は建てておく

802年以降

・ある程度の食料、木材備蓄をしてから、戦士に変換する。

・目標はお金720(戦士長に150、戦士10体に570)

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×