鷹クラン(Eagle clan)

コメント(0)

クランの特徴

使用難易度★★★
強さ(801年)★★☆
強さ(802年)★★★
強さ(803年以降)★★★

概要

非常に強いが、非常に忙しいクラン。

内政面

  • 固有能力:埋もれた財宝が強力。遺跡や難破船が数か月毎に出現するようなイメージです。
  • 固有能力:ポーチが強力。クリアリングと同時に食料や木材、石、鉄が得られる。なお、石4つマスを800冬に倒すと動きが非常に良くなる。
  • 鷹匠:探索完了時にもらえる知識が強力。鳥小屋をアップグレードすると、鷹匠の斥候スピードが1.5倍になるので、できるだけ早くしたい。
  • 逆に、生産系ユニットのバフは監視員以外存在しない。

戦闘面

  • 戦士長グリフは他の戦士長に比べて攻撃力が高く、中立ユニットを倒しやすい。
  • 代わりに防御力が低いが、制圧時の自動回復効果により、弱点をカバーできる。(自動回復できないときの戦闘には、極力参加しない方がよい)
  • 戦闘後は回復するため、グリフだけに攻撃を受けさせるのではなく、投げ斧にも受けさせる。ただし、絶対に倒されてはいけない。護衛も倒されないように運用するほうが良い。

クランの能力

開始ボーナス

  • 斥候訓練所が固有施設:鳥小屋(Aviaries)に置き換わる。鳥小屋は建設スロットを消費せず、3つまでしか作成できない。
  • 斥候が固有ユニット: 鷹匠(Falconers)に置き換わる
  • 鳥小屋は一定時間ごとにマップ上に埋もれた財宝(Buried Caches)を発見する。埋もれた財宝は遺跡や沈没船同様に鷹匠で探索でき資源を得ることができる。
  • 鷹匠はエリアの探索を完了するたびに知識ポイントを生産する。庁舎エリアから離れるほど知識ポイントを多く獲得する。
  • 鷹匠は探索時にケガをすることがない。
  • 入植していない中立エリアの廃墟・沈没船・埋もれた財宝を探索でき、狼の巣穴・ドラウグルの墓を壊すことができる。ただし狼やドラウグルなどは倒しておく必要がある。
  • 中立エリアから敵ユニットを排除すると一定時間縄張り(Boneyard)となり、鷹が空を舞うようになる。このエリアでは1度だけエリアに応じた資源をポーチとして受け取ることができ、鷹が舞っている間そのエリアの自分のユニットは体力を自動で回復する。このポーチはチーム戦の場合、味方でも獲得することができる。
  • ゲーム開始時には縄張りで舞う鷹の数は1体のみ。鳥小屋を作る・アップグレードすることで舞う鷹の数を増やすことができる。舞う鷹の数が増えるほどポーチで獲得できる資源の数が増える。
  • 入植時に名声を獲得することができない。

名声ボーナス

200名声:遊牧民[Nomadic Tribe]

  • 入植しているエリアの外にいる斥候及び軍事ユニットが消費する食料と木材が30%減る。
  • エリアの開発を100クラウン以外にも食料100で行うことができるようになる。
  • 開発後のエリアに存在する家は最大人口をさらに+1し、訓練所は最大兵数をさらに+1する

500名声:墓場漁り[Scavenging]

  • 狼の巣穴、ドラウグルの墓、遺跡、沈没船に対して2度目の探索を行うことができる。ただしこの探索では名声は獲得できない。

知識(伝承)

1鋭利な斧
(Sharp Axes)
木こりの生産量+20%
2-A 監視員
(Sentinel)
鷹匠が任意のエリアを選択してスキル:Sentinelを使用できる。
Sentinel:鷹が空を舞うようになり、そのエリアの生産ユニットの生産力+15%、軍事ユニットの戦闘力+10% 1つのエリアに1匹まで割り当てられる

グリフが戦闘する場合、鷹が1匹空を舞うようになる。
2-B駆除
(Eradication)
食料庫の食料生産ボーナス+10%
アップグレードコスト-50%
3-A徴兵
(Recruitment)
人口増加速度+25% 自ユニットが犠牲になった場合4ヶ月間ユニット毎に+5%(最大+75%)
3-B医薬品(Medicine)ヒーラーの回復速度+50%
4-A暖炉石
(Hearthstone)
冬の間発生する木材のペナルティ量-50%
冬の間発生する食料のペナルティ量-20%
4-B輝く幸せな人々
(Shiny Happy People)
人口に基づく必要な幸福度-20%
1武器鍛冶屋
(Weaponsmith)
軍事ユニットの攻撃力+20%
2-A毛皮の服
(Fur Coats)
冬の間の攻撃力ペナルティを無効化
2-B血濡れた鷹
(Blood Eagle)
縄張りまたは監視員のスキルによって鷹が空を舞っている間、そのエリアで戦闘が始まると、鷹1体につき、敵ユニット1体に暗闇状態を付与する
3-A軍事戦略
(Military Strategy)
エリア内の友軍軍事ユニットの種類毎に軍事ユニットの攻撃力+5%(最大+25%)
3-B訓練場
(Training Field)
グリフが幸福度+3を生み出す。また、入植したエリアの隣の中立エリアおよび敵エリアに1体もユニットが存在しないとき、そのエリア1つにつき幸福度+1を生み出す
4-A強奪
(Rapine)
敵のエリアを中立化した時にも一定時間縄張りとし、鷹が空を舞うようになる。このエリアに建てられた施設に応じた資源もポーチとして得ることができる。
4-B魔物討伐
(Monster Slayer)
神話上の生物に対する軍事ユニットの攻撃力+30%
倒す毎に得られる軍事経験+50%
1狩猟採集
(Foraging)
狼の巣穴とドラウグルの墓の入植時に手に入るボーナスが+60%される
(狼:石8個 名声48 ドラウグル:鉄8個 名声80)
2-A造船
(Shipbuilding)
灯台をアンロック
船乗りの生産量+25%
2-B貨幣鋳造
(Coinage)
商人のお金生産量+20%
交易で得られるお金+100%
3-A学識
(Erudition)
伝承者の生産量+40%
次の刻印石の建設費無料
3-B木工の達人
(Carpentry Mastery)
施設のアップグレードコスト-20%
アップグレードされた施設の維持費-20%
4-A交渉術
(Negotiation)
市場での資材購入価格-50%
市場での在庫補充速度+20%
4-Bトレーディングキャラバン
(Trading Caravan)
交易路のKröwns生産量+20%
中立勢力との関係改善速度+20%

祝福

祝福は知識(伝承)を6つ、9つ、12つ、15つ取得した後に、以下の中から1つずつ選択して効果を受けることができる。

フレイヤの祝福冬の間の食料消費を50%、木材消費を15%減少させる。
バルドルの祝福幸福度+3 を得る。
ヨルズの祝福石15、鉄10 を得る。
祖先の知恵(知識15つ専用)
このゲームに勝利する。

固有遺物

[Vīdōpni’s Feather] ヴィゾーヴニズフェザー

  • 遺物はマップ上に神話上の生物に守られた禁断の財宝(Forbidden Cache)を発見する。
  • 埋もれた財宝(Buried Caches)を鷹匠で探索するたびに軍事ユニットの攻撃力+2%を付与する(最大10%まで)
  • 禁断の財宝(Forbidden Cache)を鷹匠で探索することで現在存在する軍事ユニットの攻撃力+10%を付与する(最大30%まで)
  • 禁断の財宝を探索すると食料・木材・叡智・クラウン、石・鉄が手に入る

固有能力 埋もれた財宝

発生間隔

  • 鷹の数により、発生間隔が短くなる。(以下の数字は体感)
  • 鷹×2 : 4か月に一度発生
  • 鷹×3 : 3.5か月に一度発生
  • 鷹×4 : 3か月に一度発生
  • ただし、埋もれた財宝が5つマップ上に存在する場合、新しく発生しない

取得方法

  • 鷹匠を発生した埋もれた財宝に割り当て、一定時間が経過すると取得できる。

得られるリソース

  • 埋もれた財宝を探索することで以下3種類を得られる
  • 食料80 or 木材80
  • お金50 or 知識50
  • 石3  or 鉄3
  • ただし、発生した埋もれた財宝が敵クランの領地に近いほど、得られるリソースが増える。
 

固有能力 ポーチ

取得方法

  • 以下3つの場合に取得することができる
  • 狼などのモンスターに自分領地が攻められ、それを撃退する
  • 狼などのモンスターがいる領地を自軍戦士で倒す
  • 知識[強奪]を取得した状態で、敵領地を中立化する(こちらは後述する)

得られるリソース(中立モンスターの場合)

  • その土地で得られる資源を得ることができる
  • 得られる量は鷹の数とそのエリアにいた敵の数により増加する
  • 鷹3体いる場合
  • 魚、石のある土地(狼1体) : 食料15、石1が得られる
  • 魚、石のある土地(狼3体) : 食料45、石3が得られる
  • 魚、石のある土地(狼5体) : 食料45、石3が得られる
  • 鷹が4体いる場合
  • 鉄が4つある土地(ドラウグル2体)  : 鉄8が得られる
  • 鉄が4つある土地(ドラウグル4体)  : 鉄16が得られる
  • 鉄が4つある土地(ドラウグル5体)  : 鉄16が得られる

得られるリソース(敵領地の場合)

  • 鷹5体いる場合
  • 畑、波止場のある土地 : 食料150、お金150が得られる

生産系ユニット一覧

食糧生産量
(春夏秋)
食糧生産量
(冬)
備考
農家5.02.4
狩人4.752.85
漁師4.354.35
村人4.02.4
木材生産量備考
木こり4.0知識[鋭利な斧]:生産量+20%
お金
生産量
知識
生産量
名声
生産量
備考
商人2.0知識[貨幣鋳造]:生産量+20%
船乗り2.00.80.1知識[造船]:生産量+25%
知識or名声のどちらかを
選んで生産することができる
幸福度生産量備考
醸造者2.5
知識生産量備考
伝承者3.0
鷹匠5 (20秒)
10(40秒)
15(60秒)
エリアを探索完了時に
知識を得る
石、鉄生産量備考
鉱夫0.35

軍事ユニット一覧

体力攻撃力防御力備考
戦士50105鍛冶:突進スキル獲得
投げ斧50124鍛冶:攻撃速度アップ
盾持ち5077鍛冶:戦闘開始5秒間防御力+40%
グリフ75188知識とミリタリーパスで強化可能
民兵5085ミリタリーパス:守護者で出現

ビルドオーダー 参考例

3vs3 802攻 役割:斥候、クリアラー

最終的に建てたい建物

  • 庁舎マス(開発済) : 家×2、訓練場×3、鷹匠up×1
  • 隣のマス      : 伐採場×1、交易場up×1、市場×1、鷹匠×1
  • 隣のマス      : 食料施設up×1、食料庫×1、鷹匠×1
  • 隣のマス(開発済) : 伐採場×1、家×1、訓練場×2

800年

  • 鷹匠×1、家×1、伐採場×1、(鉄採掘×1)、投げ斧訓練場を建設する。
  •   鉄採掘する場合は5個掘って、破壊する。
  •   鉄採掘は鉄マップに狼2匹いる場合は不要(ポーチ2、埋もれた財宝3でグリフを出せる)
  •   遺跡や難破船が味方マップにもなければ、交易場を建てる。
  • グリフと投げ斧1~2体を召喚し、クリアリングする。
  • 家×1、鷹匠×2、伐採場×1 を建設する。
  • この時点で、必要な3領地はとっておくこと
  • 冬前に300程度食料を貯める。
  • 冬は、木こりを4人体制にする。
  • 冬は、鷹匠4~6人雇って、未開地域&埋もれた財宝&狼の墓所を探索する。
  •   優先順位は、未開地域>埋もれた財宝>狼の墓所(知識狩猟採集をとるまで)
  •   優先順位は、狼の巣穴>未開地域>埋もれた財宝(狩猟採集をとった後)
  • 石15、木150を集めて、できるだけ早く庁舎と鷹匠をアップグレードする
  • 家×1、食料施設×1、交易場×1 を建設する。

801年

  • 鷹匠アップグレードできるまで、鷹匠の数を減らす。
  • 木こりは2人体制にする。
  • 鷹匠アップグレードしたら、鷹匠の数を4体以上に増やし、斥候する。
  •   優先順位は、未開地域>狼の巣穴>埋もれた財宝>ドラウグルの墓所
  •   理由はより早くヨルズの祝福をとるため
  • ヨルズの祝福をとったら、埋もれた財宝、ドラウグルの墓所を回収しながら、鷹匠の数を2~3に減らす。
  • 食料施設、交易場をアップグレードする。
  • 鍛冶場を建設し、投げ斧、商人、食料、戦士 を強化する。
  • 名声200になったら、庁舎マスの地域開発をして、戦士訓練場盾持ち訓練場を建てる。
  • 市場を建設し、商人5人でお金を貯める。
  • 訓練場×1~2 を建設して、すくなくとも最大兵士数を11にする。
  • 鷹匠4人で相手領地を見る。

802年

  • 鷹匠の数を1~2体に減らす。(財宝を回収するため)
  • 市場、訓練場×2を建設し、戦闘前の資源を貯める。
  • 投げ斧4体、戦士8~11体だして、攻める。

FFA用など

後ほど記載します。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×