蛸クラン(Kraken clan)

コメント(0)

クランの特徴

使用難易度★★☆
強さ(801年)★☆☆
強さ(802年)★★☆
強さ(803年以降)★★★

概要

1000ワイルドを消費して沿岸地域に出せる亡霊戦士が強力。だが、それが効果的なのは戦闘している地域と亡霊を出す離れている場合のみなので、鷹クランや鴉クランのような全体的に斥候するクランと相性が良い。

内政面

  • 漁師の生産力にバフがある。
  • 波止場を作れない。
  • 中立クランと交易すると、お金だけでなく知識が得られる。
  • 非沿岸地域に入植する場合、入植コストが上がり、かつ建築コストもあがる。
  • マップ生成によっては、いつも通りに動きができないことが多い。

戦闘面

  • 1000ワイルドを消費して、沿岸地域に亡霊を召喚できる。
  • 非沿岸地域では攻撃力が下がる。(300ワイルドを支払い沿岸地域にできる)
  • 500名声になると、戦士が死亡したときに亡霊戦士に変わることがある。これが強力。

クランの能力

開始ボーナス

  • 非沿岸エリアの植民地化と建設コストが+50% 非沿岸エリアの全てのユニットの攻撃力-30%
  • 波止場(Longship Dock)の建設不可。灯台も作成できないため、交易勝利も不可
  • 漁師小屋(Fisherman’s hut)は固有施設漁業(Fishery)に置き換わる。漁師の生産量+20%
  • 醸造所(Brewery)が固有施設ホルグ(Hörgr)に置き換わる。
  • それに伴い、醸造者が固有ユニットノルン(Norn)に置き換わる。ノルンにできるのは女性ユニットのみ。
  • 固有資源ワイルド(Wyrd)が追加。ノルンが生成する。ワイルド(Wyrd)を使いワイルドの能力(Wyrd Abilitys)を使用できる。

名声ボーナス

200名声:未来の光景(Future Sight)

  • 400ワイルドを獲得
  • 他のクランより早くイベントを察知できるようになる。(通常3か月前だが、5か月前になる)
  • クラーケンが海岸に近づいている間、無償の祝祭が続く。

500名声:海の支配者の遠吠え (Howl of Sea Master)

  • 敵軍事ユニットを自エリア外で倒した時、20%の確率で亡霊の戦士(Spectral Warrior)として自ユニットに加わる。
  • 最大5体

知識(伝承)

1鋭利な斧
(Sharp Axes)
木こりの生産量+20%
2-A 先見の明
(Foresight)
ノルンのワイルド生産量+20%, 幸福度+50%
2-B駆除
(Eradication)
食料庫の食料生産ボーナス+10%
アップグレードコスト-50%
3-A徴兵
(Recruitment)
人口増加速度+25% 自ユニットが犠牲になった場合4ヶ月間ユニット毎に+5%(最大+75%)
3-B医薬品
(Medicine)
ヒーラーの回復速度+50%
4-A暖炉石
(Hearthstone)
冬の間発生する木材のペナルティ量-50%
冬の間発生する食料のペナルティ量-20%
4-B輝く幸せな人々
(Shine Happy People)
人口に基づく必要な幸福度-20%
1終わりのない流れ
(Endless Tide)
全ての軍事ユニットの攻撃力+20%
生産コスト-15%
軍事施設の軍事ユニット上限+1
2-A毛皮の服
(Fur Coats)
冬の間の攻撃力ペナルティを無効化
2-B防衛戦略
(Defensive Strategy)
民間ユニットの攻撃力と防御塔の防御力+30%
3-A軍事戦略
(Military Strategy)
エリア内の友軍軍事ユニットの種類毎に軍事ユニットの攻撃力+5%(最大+25%)
3-B安心感
(Feeling Safe)
戦士長がいれば幸福度+3
アップグレードされた軍事訓練所1つ毎に幸福度+1
4-Aヴァルハラの援軍
(Valhalla’s reinforcement)
2人目のヴァルキリーが作成・操作可能になる
ホルグの存在するエリア以外に満潮エリアでもヴァルキリーが自動回復し、回復力+100%
4-B魔物討伐
(Monster Slayer)
神話上の生物に対する軍事ユニットの攻撃力+30%
倒す毎に得られる軍事経験+50%
1採掘効率
(Mining Efficiency)
鉱夫の採掘速度+30%
2-A海の精霊の近くで
(Near The Sea Sprit)
沿岸エリアの建物数3毎に+1クラウン, +1ワイルド
2-B彼方からの知識
(Knowledge from Beyond)
交易のレート+100%
全ての中立派閥の位置公開
中立派閥との交易中は交易所の商人毎に+2Lore
中立派閥との交易のクラウン生産量, 好感度増加速度+20%
3-A学識
(Erudition)
伝承者の生産量+40%
次の刻印石の建設費無料
3-B木工の達人
(Carpentry Mastery)
施設のアップグレードコスト-20%
アップグレードされた施設の維持費-20%
4-A交渉術
(Negotiation)
市場での資材購入価格-50%
市場での在庫補充速度+20%
4-Bトレーディングキャラバン
(Trading Caravan)
交易路のクラウン生産量+20%
中立勢力との関係改善速度+20%

祝福

祝福は知識(伝承)を6つ、9つ、12つ、15つ取得した後に、以下の中から1つずつ選択して効果を受けることができる。

フレイヤの祝福冬の間の食料消費を50%、木材消費を15%減少させる。
バルドルの祝福幸福度+3 を得る。
ヨルズの祝福石15、鉄10 を得る。
祖先の知恵(知識15つ専用)
このゲームの勝利する。

固有遺物

[Edda of Vor] エッダオブヴォル

  • 1000ワイルドを獲得
  • ノルンが+1.2の名声も生産するようになる 
 

固有能力 ワイルド

後程記載します

生産系ユニット一覧

食糧生産量
(春夏秋)
食糧生産量
(冬)
備考
農家5.02.4
狩人4.752.85
漁師4.354.35[初期]:生産量+20%
村人4.02.4
木材生産量備考
木こり4.0知識[鋭利な斧]:生産量+20%
お金
生産量
備考
商人2.0知識[彼方からの知識]:生産量+20%
幸福度
生産量
ワイルド
生産量
備考
ノルン2.12.7知識[先見の明]:
幸福度+50%、
ワイルド生産量+20%
知識生産量備考
伝承者3.0
石、鉄生産量備考
炭鉱夫0.35知識[採掘効率]:生産量+30%

軍事ユニット一覧

体力攻撃力防御力備考
戦士50105鍛冶:突進スキル獲得
投げ斧50124鍛冶:攻撃速度アップ
盾持ち5077鍛冶:戦闘開始5秒間防御力+40%
戦士長751510遺物、知識、ミリタリーパスで強化可能
ヴァルキリー751018600ワイルド消費でノルンを変換して生成。
ホルグのあるエリアで体力を自動回復
鍛冶:自身を犠牲に入植する
亡霊の戦士名声500の能力で確率で自動生成できる。その場合操作可能。
1000ワイルド消費で召喚可能。指定した領地に同時に5体送り込む。操作不可能。
民兵5085ミリタリーパス:守護者で出現

ビルドオーダー 参考例

3vs3用

知識とミリタリーパス

  • 発掘、鋭利な斧、造船、生活の質、金属工芸、武器鍛冶屋
  • ヨルズの祝福、毛皮の服、安心感、軍事戦略、バルドルの祝福
  • 統率者

FFA用など

後ほど記載します。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×